2024年11月
最新の定期預金金利と、預金キャンペーンを比較します。
※広告リンクが含まれています。
※広告リンクが含まれています。
定期預金情報局
まずは2024年11月1日現在の主要な銀行の預金金利を、「定期預金100万円以上」、「定期預金300万円以上」、「仕組み預金」に分けてご案内します。
2024年11月の定期預金比較
■100万円以上の場合の金利 (2024年11月1日現在、税引き前、年率。必ず最新金利を公式サイトで確認下さい。)
|
金利 | 公式 サイト |
|||||||||||||||||
普通預金 〜2週間 |
定期預金 6ヵ月 |
定期預金 1年 |
定期預金 3年 |
定期預金 5年 |
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
0.13% |
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
0.13% | 0.11% | 0.12% | 0.12% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.11% | 0.11% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.02% | 0.13% | 0.13% | 0.20% |
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.02% | 0.15% | 0.20% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.20% | 0.25% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.20% | 0.25% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
※UI銀行:1年もの定期預金1,000万円未満0.55%、1,000万円以上0.60%。
■300万円以上の場合の金利 (2024年11月1日現在、税引き前、年率。必ず最新金利を公式サイトで確認下さい。)
|
金利 | 公式 サイト |
|||||||||||||||||
普通預金 〜2週間 |
定期預金 6ヵ月 |
定期預金 1年 |
定期預金 3年 |
定期預金 5年 |
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
0.13% |
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
|
|
|
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
|
0.13% | 0.11% | 0.12% | 0.12% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.11% | 0.11% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.02% | 0.13% | 0.13% | 0.20% |
|
最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.02% | 0.15% | 0.20% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.20% | 0.25% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.20% | 0.25% | 最新の 定期預金 金利 >> |
|||||||||||||
|
0.10% | 0.13% | 0.13% | 0.15% | 0.20% | 最新の 定期預金 金利 >> |
※UI銀行:1年もの定期預金1,000万円未満0.55%、1,000万円以上0.60%。
2024年11月の仕組み預金比較
■仕組み預金の金利 (2024年11月1日現在、税引き前、年率。必ず最新金利を公式サイトで確認下さい。)
|
金利 | 公式 サイト |
|||||||
仕組み預金 最長3年 |
仕組み預金 最長6年 |
仕組み預金 最長10年 |
|||||||
|
− | − |
|
最新の 仕組預金 金利 >> |
■個人向け国債金利 (2024年11月1日現在、税引き前、年率。必ず最新金利を公式サイトで確認下さい。)
|
金利 | 公式 サイト |
|||||
個人向け国債 固定金利3年 |
個人向け国債 固定金利5年 |
個人向け国債 変動金利10年 |
|||||
|
0.34% | 0.46% | 0.57% | 最新の 個人向け国債 金利 >> |
解説:
預金金利比較では、SBI新生銀行、オリックス銀行、東京スター銀行、そしてあおぞら銀行のそれぞれの預金がいいですね。
今月のオススメ預金 (2024年11月1日現在、税引き前、年率)
シンプル運営による高水準な金利の円定期預金。
eダイレクト預金※1:100万円以上の場合の金利。金利は毎月1日と15日(土日祝日の場合は翌営業日)に見直しされますが、本サイトの更新の関係で最新の金利と異なる場合があります。なお2週間定期預金の最低預入金額は50万円です。2024年4月から新規口座開設者限定プログラムが始まりました。6ヵ月ものが1.00%、1年ものが0.70%です。最新の金利は、必ずオリックス銀行の公式ウェブサイトでご確認ください。
シンプル運営により、いつも高水準の金利を提供しているのがオリックス銀行です。その中でも注目なのがインターネット専用のeダイレクト預金ですね。特に高水準の金利となっています。
キャンペーンで好金利を提供している銀行はたくさんありますが、オリックス銀行は、常に良い金利を提供している点が好感が持てますね。 満期のたびに資金をウロウロ動かすのが面倒な人にはピッタリの定期預金と言えます。 たった2週間で高水準の金利!
eダイレクト2週間定期預金たった2週間で満期がくる、インターネット限定の円預金。低金利の中しばらく様子見をしたい人だけでなく、他の銀行の普通預金や定期預金に資金を放置している人でも預け替えたくなるような高水準の金利が魅力です。
今、注目の1ヶ月未満の定期預金の1つです。 |
いきなりダイヤモンドステージ!
SBI新生コネクトSBI証券との自動入出金サービスであるSBI新生コネクトを申し込むとダイヤモンドステージ適用で円普通預金の金利が大幅にアップします。
シンプルな円定期
スタートアップ円定期預金インターネットで利用できるシンプルな円定期預金。新規客向けには3ヶ月1.20%の好金利です。
<仕組預金>銀行の判断で期間が伸びると金利があがる!
パワーステップアップ預金こちらは仕組預金で、満期を預金者が決められない代わりに通常の定期預金よりも金利が魅力的になっている預金ですね。当初5年間0.80%は確定。当面、利用する予定のない余裕資金を運用したい人にはピッタリの預金です。
また、この預金の場合、残高30万円でゴールド会員になれるのも魅力ですね。上記の通りゴールド会員になれば振込手数料が月5回無料になるなど、うれしい特典が多くあります。 振込手数料が一般的に1回300円とすると、年間では1万8,000円オトクになりますが、パワーステップアップ預金の最低預入額が30万円ですから、これは税引き前の預金金利に換算すると何と7.5%相当ということになります。これもまた隠れた魅力の1つですね。 |
手ごろな半年もの・1年もの・3年もの・5年もの金利が好金利!
円定期預金プラス手ごろな6ヶ月もの定期預金・1年もの定期預金・3年もの定期預金・5年もの定期預金が好金利となるのが、円定期預金プラスです。
預け入れは6ヶ月ものはネット限定、1年もの・3年もの・5年ものは店頭・電話限定とやや変則的な商品性となっています。ただ電話の場合も、東京スター銀行のコールセンターは土日も稼動しているほか、平日も22時まで取引可能ですので十分な利便性が確保されていますね。 また、預入金額も50万円から可能で、幅広い方が利用できそうです。 加えてキャンペーン預金・キャンペーン金利ではありませんので継続的に利用することが期待できると言えます。 興味がある方は、まずはネットで口座開設の上、店舗を訪ねてみてはいかがでしょうか。 たった1週間で満期が来る!
スターワン1週間円預金たった1週間で満期がくる円預金。しかも自動継続なので放っておいてもどんどん継続されて利息がつき続けるのもラクチンでいいですね。
また、最低預入金額が10万円と手頃なので、たとえば50万円を10万円×5日というように曜日ごとに分散して預ければ、平日であれば満期が毎日くることになり、突然の出費にも対応できます。こんな使い方も面白いですね。 今、注目のユニークな預金です。 |
高い信用力と好金利が魅力。
個人向け国債*「固定金利3年」タイプに加え、「固定金利5年」タイプと「変動金利10年」タイプも毎月発行に移行。最新の発行状況はマネックス証券HPでご確認ください。
定期預金と並び信用力のある国債を、個人でも気軽に利用できるよう1万円から購入可能にしたのが個人向け国債です。
いずれのタイプも好金利が魅力ですが、毎月発行に移行した「変動金利10年」タイプは、好金利でありながら変動金利であり、今後の金利上昇時にもメリットを得られる、お得な商品です。 また個人向け国債は、1年経てばいつでも中途解約できるなど、使い勝手も向上させてあり、「いつ使うか分からない資金」でも気軽に利用できるのが特徴の1つと言えます。 |
解説:
今月のオススメ預金は、SBI新生銀行、オリックス銀行、じぶん銀行、東京スター銀行、あおぞら銀行のそれぞれの預金です。いずれも低金利の今、魅力的な金利ですね。
最後におすすめの運用方法
景気がなかなか盛り上がらない中で、どれくらい待てばどれくらい金利が上昇するのか、全然読めませんね。
1年後かもしれないし、3年後かもしれないし、5年後かもしれない。5年間、短めの定期預金で運用したとしても、その間、結局金利が上がらなかったとすると、「あの時、諦めて5年もの円定期預金をやっておけばよかった」と後悔するのがオチですよね。
また仮に早めに金利が上昇したとして、では何%くらいの金利になるか、ということですが、1年もので言えば、まぁ、1%前後くらいなのではないでしょうか?ちなみにこの10年間、10年の長期金利は一度も2%を超えていません。何回か景気回復局面があったにも関わらず、です。
そうすると、少しの金利アップを待つために何年も低金利の短めの預金で継続しておく、というのはあまり賢い手ではありません。
ではどうすればいいのでしょうか?
当サイトのオススメはやはり、
・5年以上の定期預金
・5年くらいの定期預金
・1年くらいの定期預金
・1ヵ月以下の定期預金
に同額ずつ分散して預けることですね。
そうすれば、高い金利の預金を選べば平均して魅力的な利回りになりますし、仮に今後金利が上昇しても、短めの定期預金の金利が上がってきますので、金利上昇のメリットも受けられます。
定期預金版の「ミックス金利」ということですね。ぜひ参考にしてみてください。
1年後かもしれないし、3年後かもしれないし、5年後かもしれない。5年間、短めの定期預金で運用したとしても、その間、結局金利が上がらなかったとすると、「あの時、諦めて5年もの円定期預金をやっておけばよかった」と後悔するのがオチですよね。
また仮に早めに金利が上昇したとして、では何%くらいの金利になるか、ということですが、1年もので言えば、まぁ、1%前後くらいなのではないでしょうか?ちなみにこの10年間、10年の長期金利は一度も2%を超えていません。何回か景気回復局面があったにも関わらず、です。
そうすると、少しの金利アップを待つために何年も低金利の短めの預金で継続しておく、というのはあまり賢い手ではありません。
ではどうすればいいのでしょうか?
当サイトのオススメはやはり、
・5年以上の定期預金
・5年くらいの定期預金
・1年くらいの定期預金
・1ヵ月以下の定期預金
に同額ずつ分散して預けることですね。
そうすれば、高い金利の預金を選べば平均して魅力的な利回りになりますし、仮に今後金利が上昇しても、短めの定期預金の金利が上がってきますので、金利上昇のメリットも受けられます。
定期預金版の「ミックス金利」ということですね。ぜひ参考にしてみてください。
最新の定期預金キャンペーン情報